施設入所利用料金(1.2割)のご案内(R6.5.1現在)

(31日間利用時の概算です。単位:円)

 要介護1

対 象 者  要介護1   
 一般棟  認知症棟
     生活保護受給者  第一段階 多床室 1割  47,849 50,465
2割  78,648 83,879













老齢福祉年金受給者   個室 1割 60,291 62,907
2割  88,342 93,573
・世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額及び課税年金収入額の合計が80万円以下

・預貯金等が単身で650万円以下、夫婦で1650万円以下であること     
第二段階 多床室 1割 62,109 64,725
2割 92,908 98,139
個室 1割 63,081 65,697
2割 91,132 96,363
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人

 第3段階1年金収入等80万円超120万円以下預貯金が単身で550万円以下、夫婦で1550万円以下であること     
第三段階① 多床室 1割 70,169 72,785
2割 100,968 106,199
個室 1割  96,561 99,177
2割 124,612 129,843
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人第3段階2年金収入等120万円超預貯金が単身で500万円以下、夫婦で1500万円以下であること     第三段階② 多床室 1割 92,179 94,795
2割 122,978 128,209
個室 1割 118,571 121,187
2割 146,622 151,853
  上記以外の方         第四段階 多床室 1割 95,031 97,647
2割 125,830 131,061
個室 1割 132,304 134,920
2割 160,355 165,586
 

 要介護2

対 象 者  要介護2  
 一般棟  認知症棟
     生活保護受給者  第一段階 多床室 1割  50,365 52,981 
2割 83,680 88,911













老齢福祉年金受給者   個室 1割 62,774 65,390
2割  93,308 98,539
・世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額及び課税年金収入額の合計が80万円以下

・預貯金等が単身で650万円以下、夫婦で1650万円以下であること     
第二段階 多床室 1割 64,625 67,241
2割 97,940 103,171
個室 1割  65,564 68,180
2割 96,098 101,329
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人

 第3段階1年金収入等80万円超120万円以下預貯金が単身で550万円以下、夫婦で1550万円以下であること     
第三段階① 多床室 1割 72,685 75,301 
2割 106,000 111,231
個室 1割 99,044 101,660
2割 129,578 134,809
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人第3段階2年金収入等120万円超預貯金が単身で500万円以下、夫婦で1500万円以下であること     第三段階② 多床室 1割 94,695 97,311
2割 128,010 133,241
個室 1割 121,054 123,670
2割 151,588 156,819 
  上記以外の方         第四段階 多床室 1割 97,547 100,163
2割 130,862 136,093
個室 1割 134,787  137,403
2割 165,321 170,552
 

 要介護3

対 象 者  要介護3  
 一般棟  認知症棟
     生活保護受給者  第一段階 多床室 1割 52,583 55,199
2割 88,117 93,348













老齢福祉年金受給者   個室 1割 64,926 67,542
2割 97,612  102,843
・世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額及び課税年金収入額の合計が80万円以下

・預貯金等が単身で650万円以下、夫婦で1650万円以下であること     
第二段階 多床室 1割 66,843  69,459
2割 102,377 107,608
個室 1割 67,716 70,332
2割 100,402 105,633
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人

 第3段階1年金収入等80万円超120万円以下預貯金が単身で550万円以下、夫婦で1550万円以下であること     
第三段階① 多床室 1割 74,903 77,519
2割 110,437 115,668
個室 1割 101,196 103,812
2割 133,882 139,113
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人第3段階2年金収入等120万円超預貯金が単身で500万円以下、夫婦で1500万円以下であること     第三段階② 多床室 1割 96,913 99,529
2割 132,447 137,678
個室 1割 123,206 125,822
2割 155,892 161,123
  上記以外の方         第四段階 多床室 1割 99,765 102,381
2割 135,299 140,530
個室 1割 136,939  139,555
2割 169,625 174,856
 

 要介護4

対 象 者  要介護4
 一般棟  認知症棟
     生活保護受給者  第一段階 多床室 1割 54,504 57,119
2割 91,957 97,188 













老齢福祉年金受給者   個室 1割 66,813 69,429 
2割 101,387 106,618
・世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額及び課税年金収入額の合計が80万円以下

・預貯金等が単身で650万円以下、夫婦で1650万円以下であること     
第二段階 多床室 1割 68,764 71,379
2割 106,217 111,448
個室 1割 69,603 72,219
2割 104,177 109,408
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人

 第3段階1年金収入等80万円超120万円以下預貯金が単身で550万円以下、夫婦で1550万円以下であること     
第三段階① 多床室 1割 76,824 79,439
2割 114,277 119,508
個室 1割 103,083 105,699
2割 137,657 142,888
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人第3段階2年金収入等120万円超預貯金が単身で500万円以下、夫婦で1500万円以下であること     第三段階② 多床室 1割 98,834  101,449
2割 136,287  141,518
個室 1割 125,093 127,709
2割 159,667 164,898
  上記以外の方         第四段階 多床室 1割 101,686 104,301
2割 139,139 144,370
個室 1割 138,826 141,442
2割 173,400 178,631
 

 要介護5

対 象 者  要介護5 
 一般棟  認知症棟
     生活保護受給者  第一段階 多床室 1割 56,258  58,874
2割 95,467 100,698













老齢福祉年金受給者   個室 1割 68,634 71,250
2割 105,028 110,260
・世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額及び課税年金収入額の合計が80万円以下

・預貯金等が単身で650万円以下、夫婦で1650万円以下であること     
第二段階 多床室 1割 70,518 73,134
2割 109,727 114,958
個室 1割 71,424 74,040
2割 107,818 113,050
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人

 第3段階1年金収入等80万円超120万円以下預貯金が単身で550万円以下、夫婦で1550万円以下であること     
第三段階① 多床室 1割 78,578 81,194
2割 117,787 123,018
個室 1割 104,904 107,520
2割 141,298  146,530
・世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人第3段階2年金収入等120万円超預貯金が単身で500万円以下、夫婦で1500万円以下であること     第三段階② 多床室 1割 100,588  103,204
2割 139,797  145,028
個室 1割 126,914 129,530
2割 163,308 168,540
  上記以外の方         第四段階 多床室 1割 103,440 106,056
2割 139,797 145,028
個室 1割 140,647 143,263
2割 177,041 182,273

施設サービス費+(認知症ケア加算+認知症専門ケア加算(I)+サービス提供体制強化加算(I)+夜勤職員加算+在宅復帰・在宅療養支援機加算(I)+介護職員処遇改善加算(I)+介護職員等特定処遇改善加算(I)
居住費+食費+日常生活費+教養娯楽費=上記の金額
 
※上記以外の加算がご本人様の状態等により発生する場合があり、上記金額に加算されますので実際のご請求金額とは異なる場合があります。
※認知症専門棟入所の場合、原則として認知症ケア加算、認知症専門ケア加算Iの対象となります。