◇地域貢献活動への取組一覧


過去のTOPICSはこちら↓↓
◆令和7年度
【NO28】クリーンデー開催!「幸寿園ファームの巻 vol.2」
令和7年4月16日(水) 17:00~17:30
今日は畑づくりと草むしりを皆で実施しました!
雑草も春の息吹を感じながら随分と成長していましたが、おかげさまで奇麗になりました。
そして、皆さまお待たせしました!
気になる「幸寿園ファーム」ですが、今日培養土や肥料を混ぜながら、立派な畝ができあがりました!
何を植えるかはご利用者様に決めてもらうことにします!次回を乞うご期待!




【NO29】「幸寿園ファームの巻 vol.3」
先日、デイケアの利用者様と一緒に、畑に使う肥料や苗を一緒に買い物に行き、畑に植えました!利用者様も昔を思い出して、熱く語っておられました!さつまいも?ピーマン?・・・さあ、何を植えたかは、もう少し育ってから発表したいと思います!
皆様vol.4をお楽しみに!






【NO30】佐賀県シニアアートフェスタ施設部門 理事長賞受賞
このたび通所リハビリのご利用者様が協働で作成された、今年の干支である蛇の作品が、なんと佐賀県シニアアートフェスタ、施設部門において「佐賀県長寿社会振興財団理事長賞」を受賞しました!!
この作品は通所リハビリの各ご利用者様が、作業療法の一環として紙テープを一つ一つ小さく丸めたものを組み合わせて作成しております。それぞれの利用者様が繊細な作業を丁寧に気持ちを込めて作成された作品で非常にクオリティの高い作品となっております!白蛇は古くから神様、特に弁財天の使いとして知られ、主に金運アップ、商売繁盛に御利益があるとされてます。現在、幸寿園の1階ロビーに飾っておりますので御利益にあやかりたい方は是非幸寿園にてご覧ください!



【NO31】「幸寿園ファームの巻 vol.4」
先日植えた苗もすくすく成長してきました!
(ピーマン、なすび、とうもろこし、オクラ、さつまいも、きゅうり、トマト、すいか?)最初は上手く育たず枯れそうになりましたが、ご利用者様にアドバイスをいただき、植物が育ちやすい環境をもう一度整え、元気に成長しています!
無事に育って収穫できますように👏



【NO32】防災研修会へ参加! in 有田消防署
令和7年6月9日、有田消防署にて開催された防災研修会に、幸寿園からも西田、下野の2名で参加してまいりました!内容としては、濃煙体験と消火器を使った消火訓練、それにダミーを使っての救命救急の訓練を実施いたしました。今後も消防署や役場等ともしっかり連携をとりながら、防災意識の向上に努めてまいります!



【NO33】クリーンデー開催!

令和7年6月19日(木) 17:00~17:30
今回は東側駐車場を中心に実施しました。梅雨の合間の晴れ間?で外は夕方でもかなり暑かったです!雑草も伸び放題でしたがおかげですっきりになりました!これからとても暑くなりますので、皆さん方も屋外での活動の際は、熱中症にはくれぐれもお気をつけください!



【NO34】「幸寿園ファームの巻 vol.5」

初めての収穫🥒🍅
ご利用者様と一緒に育てた野菜がついに収穫の時を迎えました!
「大きくなったねぇ」笑顔いっぱいのひととき☺今日はきゅうりとピーマンでしたが、他の野菜たちもどんどん成長してます💕



